大歩危峡に泳ぐ鯉のぼり, 徳島県
© fz750/Getty Image
今日は「こどもの日」
今日 5 月 5 日は「こどもの日」。兜や鎧を身にまとった五月人形や鯉のぼりを飾り、子供たちの健やかな成長を願う風習があります。ここ、四国地方にある吉野川の大歩危峡では、数百匹もの鯉のぼりがたなびきます…
鯉のぼりの風習は、元々江戸時代の関東地方で始まったもので、黄河の急流にある「竜門」という滝を登り切った鯉が竜になるという中国の伝説に基づいています。鯉をかたどった吹き流しを、子供の出世を願い天高くかかげるのです。
Related Images
Today on Bing

風に泳ぐ鯉のぼり
May 05, 2023

大正浪漫夢通りの鯉のぼり, 埼玉 川越市
May 05, 2022

「トラチウアルテペトル」メキシコ, プエブラ州
May 05, 2021

「大歩危峡のこいのぼり」徳島県, 三好市
May 05, 2020

「泳げ鯉のぼり相模川」神奈川, 相模原市
May 05, 2019