音羽橋から見る川霧に佇むタンチョウ, 北海道 阿寒郡
© Natapong Supalertsophon/Getty Image
今日は大寒
今日 1 月 20 日は大寒。太陽が黄経 300 度の位置にあるときを指し、一年の中で最も寒い時期です。ここ北海道鶴居村の音羽橋付近で、早朝の川霧が立ち込める中、たくさんのタンチョウが佇んでいます…
音羽橋の下を流れる雪裡川は湧き水が豊富で、冬でも凍らないため、餌を探すタンチョウが集まります。橋の上からは、タンチョウを驚かすことなく観察でき、鳥愛好家とカメラマンを魅了しています。
Related Images
Today on Bing

コタンの湯, 北海道 川上郡
Jan 20, 2025

雪に覆われた清水寺, 京都
Jan 20, 2023

夫婦岩, 三重県 伊勢市
Jan 20, 2022

「ジェンツーペンギン」南極, ダンコ島
Jan 20, 2021

「けあらしの中のタンチョウ」北海道, 雪裡川
Jan 20, 2020

「ハルツ狭軌鉄道」ドイツ, ハルツ国立公園
Jan 20, 2019