「ミナミセミクジラの尾びれ」南アフリカ, ヘルマナス沖
© oversnap/E+/Getty Image
南半球の海洋動物. 「ミナミセミクジラの尾びれ」南アフリカ, ヘルマナス沖
ここは南アフリカ、ヘルマナスの沖合。この海は世界有数のホエール・ウォッチングエリアとして知られています。この尾びれは、ミナミセミクジラのもの。南半球全域におよそ一万頭が生息していると言われています…
尾びれを海面から突き出す、「セイリング」と呼ばれる行動は、ミナミセミクジラ特有のもの。他のクジラのように、尾びれで水面を叩くのではなく、海面に逆立ちになった形で尾びれを帆のように高く掲げます。気化熱で体を冷やすため、とも言われていますが、その理由ははっきりしていません。
Related Images
Today on Bing

ノア・ビーチ, オーストラリア クイーンズランド州
Jul 05, 2024

コルフ島のポルトティモニビーチ, ギリシャ
Jul 05, 2023

シャラヴァティ橋, インド カルナータカ州
Jul 05, 2022

「サンティアゴ島のマラゲタ山」カーボベルデ
Jul 05, 2021

「グレート・ポイント灯台」米国マサチューセッツ州
Jul 05, 2020