「雛のつるし飾り」
© yoshi0511/Shutterstoc
今日は「ひな祭り」. 「雛のつるし飾り」
今日はひな祭り。ひな人形といえば、ひな壇に並んだお内裏様とおひな様がおなじみですが、こんな「雛のつるし飾り」もかわいいもの。江戸時代から続くこの風習は、古布のはぎれを縫い合わせた小さな細工物を、上からつるして飾るものです…
静岡、福岡そして山形が発祥の地とされ、それぞれ「雛のつるし飾り」、「さげもん」、「傘福」と呼ばれています。子供の成長を願った縁起物が飾られ、その種類は50種類に及ぶのだとか。
Related Images
Today on Bing

ひな人形
Mar 03, 2023

ひな人形
Mar 03, 2022

「素盞鳴神社雛段飾りのつるし飾り」静岡県
Mar 03, 2021

「ひな人形」
Mar 03, 2020

「花見山公園」福島, 福島市
Mar 03, 2018

「おひなさま」
Mar 03, 2017